TOPページ メンバー紹介 活動紹介 今後の予定 ご意見箱 リンク集
ごあいさつ

会長 東 孝司
川西久代商店会は、1999年10月1日に発会しました。
久代に生まれ育ちました私たち川西久代商店会の商人の多くは、2代3代にわたり地域社会の一員として、久代に愛着と誇りをもち、共に学び地域社会へ少しでもお役に立てるよう精進し皆様に愛される商人を目指しております。
地域社会の振興・発展と感動を呼ぶ商業文化の創造は地域社会の人々との出会いの中に共通の夢の実現の原点があるものと確信しております。

               1999年10月1日 川西久代商店会 会長 東 孝司

「くしろ夢舞台」とは

”くしろ夢舞台”とは、地域社会のさまざまな生活情報の受発信基地として、地域の皆様の生の声や地域のホットなニュースを地域社会へ反映させる地域コミュニケーションの愛称です。
地域の皆様と地域自治会・コミュニティや市行政機関・商工会・商店連盟・各商店会とも連携して、楽しいコミュニケーションの輪を広げ、信頼できるパートナーになることを念願しております。21世紀の新しい商人集団「川西久代商店会:くしろ夢舞台」が、地域の潜在能力を探り、皆様の夢の実現の舞台(機会)として有意義な町おこしのジョイント役になるよう会員・賛助会員及び地域有志の市民スタッフ等の増強を図り、自由な発想を活かした楽しい街づくりを目指してゆきます。
この情報発信サイト「くしろ夢舞台」は、そんな思いで活動する商店会員や地域の方とのコミュニケーションや情報発信の手段として2000年4月にテスト開設し、その後内容を充実させ、本日、2000年7月1日に正式スタートしました。
                                      2000年7月1日 川西久代商店会一同

集合写真


川西市ってどの辺にあるの?

川西市は兵庫県の東南部にあり、東は大阪府池田市と箕面市、西は宝塚市と猪名川町、南は伊丹市、北は大阪府能勢町と豊能町に隣接する南北に長い市域を持っています。

人口:154,851人  男:74,598人  女:80,253人 世帯: 56,164世帯 (平成11年3月31日現在)
面積:53.44平方km 位置:東経135度25  北緯34度49 海抜:最高662m   最低22m
気候:瀬戸内海性気候  気象:最高気温 39度 最低気温 −5  平均気温16.8  降水量  1075mm   

久代ってどんなとこ?

久代地区は川西市域の最南端に位置し、伊丹市・宝塚市や大阪府池田市と境を接しています。
近隣環境は、大阪空港(伊丹空港)に近く、中国自動車道(高速道路)・国道176号線と国道171号線に挟まれています。産業としては、交通アクセスの良さから工場が多い地域でもあります。また農業は、いちじくの名産地として有名です。商業は、主に伊丹・尼崎へつながる産業道路沿いに多くの商店が隣接しています。


 川西久代商店会
yume-butai@azuma-side.co.jp

事務局:川西市東久代2-20-15 (株)あづま商事内 072-759-0261
Copyright 2000 Kawanishi-Kushiro Shotenkai  All right reserved.  Produced by Azuma Business Co.,Ltd