|
第18回 久代クリーンアップ作戦 |
久代クリーンアップ作戦は、川西久代商店会が中心となり、地域住民有志の方々や地元企業の従業員さんの御協力を得て、年8回行われる地域清掃活動と地域コミュニケーションの場です。 |
2000.3月以来、奇数月毎に実施してまいりました久代クリーンアップも、今回で18回目を数え、早や4年目に入りました。2003年3月23日、好天に恵まれた中、地域の有志53名が懸命にゴミの収集に取組み特大ゴミ袋200個を回収致しました。地域の有志並びに地域の企業の社員有志や川西久代商店会有志40数名が常に参加し、明るい元気な美しい、緑あるまちづくりを祈念し和やかに楽しく、ふれあいの中に、この3年間、川西久代商店会(くしろ夢舞台)アダプト環境委員会、緑化委員会(クラインカルテン)が中心に環境保護と「アダプト」の意義や「農.あるまちづくり」を提唱し活動してまいりました。 |
|
|
|
|
|
▲おや、なんだこの鳥居は? |
▲地域の奥様方もたくさん集まってくださいました。 |
▲一番手前は、大西顧問です。 |
▲本日の清掃コースを説明する横山副会長。お隣りは黒山さん。 |
|
|
|
|
▲男性トリオも、うーんダンディ。 |
▲ちょっと、振り向いてぇーみただけよ。さぁ、持ち場に移動です。 |
▲鳥居をもつ怪しげな三人衆、さては新興宗教でもはじめたのか?
真相は後ほど・・・。 |
▲おやおや、国道沿いに鳥居を打ち付けています。こんな所で信者勧誘か? |
|
|
|
|
▲交通量の多い国道沿いの清掃は、命がけですね。気をつけて。 |
▲中国道高架下の交差点付近 |
▲先ほどの鳥居の真相を明らかにしましょう!!
毎回、実施しております久代南口の交差点、県道と国道(中国縦貫)周辺はご存知の様にゴミの山でゴミの不法投棄等は目に余ります。(毎回、特大ゴミ袋で200個の回収)
今回は写真のごとく、朱塗りのミニお社を数ヶ所に立てました。神様のご利益とご加護が通じ?少しでも日本人のマナーの向上になればとの一念で委員会が智恵を出しました。 |
|
|
▲ミツワの従業員さんたちも毎回、ご苦労様です。 |
▲今回も悲しいかな、あふれんばかりのゴミの山となりました。 |
|
|
|
ただ単なる清掃活動ではなく、ご自身の健康促進や地域の人たちとのコミュニケーションの場でもあります。 |
過去の記録はこちら。 |
|
事務局:川西市東久代2-20-15 (株)あづま商事内 0727-59-0261
|
Copyright 2000 Kawanishi-Kushiro Shotenkai
All right reserved. Produced by Azuma Business
Co.,Ltd |