TOPページ メンバー紹介 活動紹介 今後の予定 ご意見箱 リンク集



川西久代商店会 主催

平成19年2月21日、ミツワ本社ビル・大ホールにおきまして「かわにし未来塾」と題する講演会を川西市・川西市商工会・川西商店連盟・株式会社ミツワ様のご協力のもと、開催いたしました。講師には、船井総合研究所より古川大輔氏をお招きし、お話いただきました。
▲受付を担当した川西久代商店会の女性陣 ▲横山副会長の司会でいよいよ開演です。
▲会場は、各界のリーダーをはじめ、120数名の熱心な来場で埋め尽くされました。 ▲ご多忙のなか、たくさんのご来賓の皆様にもご臨席を賜りました。
▲まずはじめに、主催者を代表して川西久代商店会の東会長よりご挨拶させていただき、この講演会への思いを語りました。 ▲九坪代表幹事より、ご臨席いただきましたご来賓の皆様のご紹介と各方面より頂戴しました祝電の披露をさせていただきました。
▲大塩川西市長公務のため、川西市助役 水田賢一様がお越しくださり、お話のなかで川西市の来年度予算編成など川西市の現状にもふれていただきました。 ▲阪神北県民局長 北林 泰様よりご祝辞を頂戴しました。また井戸敏三兵庫県知事のメッセージをお持ちくださいました。知事からも大きな期待をお寄せいただきました。
▲川西市商工会 舩岡 正夫会長よりご挨拶いただきました。 ▲いよいよ、講演会の開始です。船井総合研究所の古川大輔氏より会場と一体となる楽しいお話を頂戴しました。
▲長時間に及ぶ講演会にもかかわらず、皆様、熱心に耳を傾けていただきました。
▲黒山幹事より、川西久代商店会の活動紹介をさせていただきました。川西市にパークゴルフ場を作ろう!などの提案もありました。 ▲堀口副会長より、閉会の挨拶をさせていただきました。この講演会を明日へと繋げていきましょうとの力強い言葉でした。

 今回の講演会開催は、市内の各企業・団体や地域コミュニティ関係者、行政関係者が一同に集い、「元気な川西をつくる知恵と工夫」を共に考える機会になればとの思いですすめて参りました。講演会のテーマであります「利潤を追求するまちおこし」とは、商工業の活性化、農業振興、特産品開発など将来の川西を豊かにし、市民の安心・安全で健康な暮らしに反映されるようにと願い、この機会をスタートとして今後に繋げていきたいと思います。
 行政、市民、商工・農の産業人がスクラムを組み、柔軟な発想で危機をチャンスと捉えるプラス発想で何事にも素直に行動する(まずやってみる)ことが重要であると感じました。

 川西久代商店会
yume-butai@azuma-side.co.jp

事務局:川西市東久代2-20-15 (株)あづま商事内 072-759-0261
Copyright 2000 Kawanishi-Kushiro Shotenkai  All right reserved.  Produced by Azuma Business Co.,Ltd