|
|
|
2006年4月14日、川西久代商店会(くしろ夢舞台)によるパークゴルフ体験会を実施しました。当日は、朝から小雨がぱらつき大変心配しておりましたが、出発の13時には天気も回復しました。 |
|
|
▲市・商工会及び各種団体より50名以上のご参加をいただき、盛大に開催されました。 |
▲「パークゴルフってどんなやろ?」興味深々でスタートを待つ参加者の皆様 |
|
|
▲さぁ、ティーショットは緊張します。 |
▲パークゴルフは、18ホールあってゴルフと同じ、コースも本格的です。どうみてもゴルフ場の風景でしょう。 |
|
|
▲アプローチショットは、どうかな?うーん、まずまず。 |
▲グリーン上を真剣に見つめる参加者のご婦人方。 |
|
|
▲ゴルフが上手い男性が勝つとは限りませんよ。 |
▲コンペ終了が、軽食で表彰式です。皆で今日のショットの出来をワイワイ語り合い、これもゴルフ同様楽しみのひとつですね。 |
|
|
▲司会進行の堀口さん、いつもご苦労様です。パークゴルフは、老若男女問わず参加できる楽しさと簡単で面白さが好評でした。 |
▲パークゴルフの魅力にはまり、川西で広めようと目論む川西久代商店(くしろ夢舞台)会長の東さん。 |
|
本会は、1999年10月の発足以来、夢づくり・まちおこし・人づくりを理念に今日まで地域の人々との交流を図り、郷土史「久代の語りべ」の発刊、農あるまちおこし「久代クラインガルデンの会」の創設、環境を守る地域清掃「久代クリーンアップ」などを実施して参りました。
そしてそれらに加えて、2005年4月より、川西市南部地域の活性化と地域住民のスポーツ振興を図るため、パークゴルフ場の市内への誘致を提唱しています。これは空地の有効利用にもつながりますし、他市からも人を呼べる観光事業の側面をも持っております。
パークゴルフ場周辺に、貸し店舗・貸しバザーテント、飲食店・物産展・お土産物など屋台村を配置し、特産品の即売や緑化見本市、イベントの常時開催など市民が主役の元気で賑わいのある地域づくりと人々の交流の場として、南部地域の振興と地位向上を目指しております。 |
|
事務局:川西市東久代2-20-15 (株)あづま商事内 0727-59-0261
|
Copyright 2000 Kawanishi-Kushiro Shotenkai
All right reserved. Produced by Azuma Business
Co.,Ltd |